愛媛の桜も満開になりました!
ここ数年、仕事休みの日に限って曇ってしまうという不運が続いていましたが、
なんと今年は1週間以上も晴天が続きます。
桜を撮るなら今しかない!
向かった先は、今治市波方町にある海山城展望台。
今治の中でも最高峰ともいえる桜観光スポットです。
本日快晴!海山城展望台の桜
愛媛県道15号大西波止浜港線(愛媛県今治市西部を南西から北東に走る主要地方道)を走り、今治市役所波方支所を過ぎたところで左折。(松山から来る場合)
県道38号線を北上すると、海山城展望台の案内看板が見えてきます。
途中、海山城パークの看板がいくつか見えてきますが、来るのが初めてだとこの看板に騙されます(笑)
駐車場から降りて100mほど坂を上ると海山城展望台が見えてきます。
海山城展望台からの眺めはこんな感じ。
もちろん、決めるところではビシッと決めてみせます!
自撮り(笑)
主役はこちら!BMW3シリーズと桜
主役はやっぱりこちらでしょう。
BMW3シリーズと海山城展望台駐車場の桜。
いやぁ、春って感じですね。
今までは、おひとりさまがどうとかブツブツ言ってましたが、今年はいろんな意味で春がやってきそうなんです。
というわけで、「アラフォーおひとりさま」がどうとか、「40代おひとりさま ヒロシです」とか、ネガティブ要素は今回割愛させて頂きます
海山城展望台の桜
海山城展望台の全景。
初めて見る方は驚かれるかもしれませんね。
期待を裏切るという意味で(笑)
こんな小さい建物でも一応、城という名前がついてます。
海山城展望台からの眺めと桜
海山城展望台からの眺めはこんな感じ。
360℃パノラマのような感覚で景色を一望できます。
案内看板は見にくいところにあるし、しまなみ海道からも少し離れているので、平日だとほとんど人いません。
良いのか悪いのか・・・
写真撮る側からすると、好きなように撮れるので嬉しいですけど、なんだか寂しいですね
しかもこんなところに、おひとりさまで撮影に来るなん・・・
うぉっ、また、ネガティブ発言するところでした
海山城展望台の帰りにも、やや後方から一枚パチリ。
横から見るBMW3シリーズも気に入ってます。
セダンだと荷物あまり入らないし、全長あるからバックもやりにくい。
でも、このシルエットがたまらなく好きです。
先日も、近くにいたオジサンから乗り降りするところをジロジロ見られました。
まぁ、僕もオジサンですけど(笑)
BMWに乗っているんだなぁと、その時に改めて実感しました。
ジロジロ見てくるのがオジサンじゃなくて女の人だったら、なお嬉しいのだけど
BMW旅行記のおすすめ記事
↓↓↓
>> BMW320dディーゼル購入1年後の経過レビュー
>> BMW3シリーズの故障?鍵の電池交換とキーカバー
>> BMW3シリーズF30 320dワイパーゴム交換手順と費用
コメント