筏津登山口ルートから東赤石山山頂へ

登山
Pocket

こんにちは。

と、書きながら真夜中にブログ更新する40代。

ヒロシです。

また近々山登りに行くのでなんとか間に合うようにと記事を書いてます。

 

東赤石山山頂へ行ってきました

筏津登山口から東赤石山へ

前回行けなかった東赤石山へ行くことになりました。

マイントピア別子の東平から西赤石山登山
こんにちは。長らく更新が止まっていたブログも今日になってようやく再開。花粉や嫌なウィルスを吹っ飛ばす勢いで、引き続き登山記事を書くことになりました。日に日に山男顔になっている気がする40代。ヒロシでございます。赤石山系...

今回は新居浜ICから降りて赤石山系の後ろ側に回り、筏津登山口から登ることになります。

筏津登山口入口付近

筏津登山口入口付近。

前回の東平と違い、駐車スペースが少し分かりにくいですが、車のナビで筏津山荘(または筏津山荘跡)で検索するとこの付近でヒットします。

東赤石山を筏津登山口から登られる方は、この辺に駐車される方が多いようです。

登山口から約1時間かけて登ってくると・・・

瀬場谷出合にかかる橋

大きい瀬場谷出合の橋まできます。

手元のガイドブックによれば、瀬場谷出合にかかる橋をわたった分岐を左にとるとのこと。

石鎚山や赤石山を登られる方にはこちらの本がおすすめです。

登山ルートなども詳しく載ってますよ

↓↓↓

 

瀬場谷出合の橋の分岐点

その分岐点がこちらのことです。

左から行けば3時間30分。右から行けば2時間30分。

とのこと。

1時間も違うのかーと登りは右から進んでみることにしました。

東赤石山系の渓谷美

東赤石山系(筏津登山口ルート)のいいところは、このように渓谷美を楽しみながら先へ進めることです。

東赤石山系のかんらん岩

海底で生まれた岩が隆起貫入してできた東赤石山は、登山の途中でこのようなかんらん岩を見ることになります。最初はこの大きいかんらん岩にロマンを感じることかと思いますが、この岩が約1キロにも渡って続き、この上を歩いて通らないといけません。数百メートルも歩くと次第にこれが苦痛に(笑)

東赤石山のかんらん岩

登山ルートの所々に赤テープが貼られており、登山者をサポートしてくれます。

 

東赤石山の分岐点

約1キロ近くに及ぶかんらん岩を抜けると、東赤石山と権現越へと続く分岐点に着きます。

ここではもちろん、左の東赤石山方面へ進みます。

東赤石山の分岐点

続いて東赤石山の山荘と山頂へと続く分岐点。

ここは山頂へ向かうので上に進路をとります。

東赤石山系の眺め

岩だらけの登山ルートで石鎚山系とは違った雰囲気を楽しめる東赤石山。

ここまでくれば山頂までもう目の前です。

東赤石山山頂到着

筏津登山口から約4時間かけてようやく東赤石山山頂に到着

いやぁー長かった

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiroshi320d(@hiroshi320d)がシェアした投稿

 

東赤石山山頂ルート

東赤石山山頂はちょっと狭いのですが

写真の奥へ進むと、もう少し広くて見晴らしのいい場所にいけます。

東赤石山山頂

東赤石山山頂は休憩できるところが2箇所あり、奥側のほうがゆっくり休めます。

東赤石山山頂にて

今回はカレーヌードルを持ってきました。

アツアツのお湯を入れて数分待てば、極上のお昼タイム

よければレビューをご参考ください

↓↓↓

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiroshi320d(@hiroshi320d)がシェアした投稿

東赤石山山頂付近

今回も素晴らしいひとときを過ごせましたが、登りに片道約4時間かかるような場所なので、ドローンを飛ばしているとあっという間に帰る時間となりました。

八巻山を残してしまいましたが、またの機会に挑戦したいと思います。

BMW旅行記40代ブログを読んで頂き
ありがとうございます!
ランキングに参加してます
押して頂けたら嬉しいです(^^)/

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
にほんブログ村


BMWランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました